名刺を作るなら無料で使える「ラベル屋さん9(WEB版)」が超便利です

当ページのリンクには広告が含まれています。

名刺を作ろうとするとき、近所の印刷屋さんか、ネットの名刺作成サービスをまずは探しますよね。ただし、最低発注枚数100枚ってサービスがほとんど。例えば内輪の集まりで20枚だけ名刺が欲しいときなどには、無料で使える「ラベル屋さん9(WEB版)」が超便利です。

ラベル屋さん.com

ラベル屋さん9にはWEB版とダウンロード版があります

「ラベル屋さん」は、テンプレートを加工して独自デザインの名刺を作ったり、会員証、宛名ラベル、CDラベル、お名前シールなどを作成できるラベル・カード作成ソフトです。対応しているラベル・カードはなんと600種類以上もあるんです。

ラベル屋さん9にはWEB版とダウンロード版があります。どちらがよいかというと、インストールや更新が不要なWeb版をおススメします。サーバー側には作成したデータやパソコンの情報は一切残りませんし、作成したデータはすべてパソコン上に保存されます。

ラベル屋さん9WEB版はGoogle Chromeでは使えません

ラベル屋さん9WEB版には推奨ブラウザと推奨外ブラウザがあります。アフィリエイターはGoogle Chromeを使っている人が多いですが、ラベル屋さん9WEB版はGoogle Chromeでは使えませんので注意しましょう。

【推奨ブラウザ】
●Windows
Internet Explorer 8以降
Mozilla Firefox 17以降
Safari 5.0以降

●Mac
Safali 5、6(除く7以降 ※ダウンロード版をご利用下さい)
Mozilla Firefox 17以降

【推奨外ブラウザ】
Google Chrome、Microsoft Edge、Safali7以降

ラベル屋さん9WEB版 名刺作成動画マニュアル

百聞は一見に如かず、名刺の新規作成からの操作の流れを、実際の操作画面を交えて解説した動画マニュアルをご覧ください。

使用プラグイン:YouTube Adds pro

ラベル屋さん9WEB版の名刺作成手順

ラベル屋さん9WEB版の名刺を作成する手順を説明しましょう。
まずTOPページ「ラベル屋さん9WEB版ボタン」をクリックします。

v-01

ラベル屋さん9WEB版のTOPページが開きます。「ファイルを開く」で過去に保存したラベル屋さんデーターを開くことができます。また「使い方」ではラベル屋さん9の使い方を図解入りで解説しています。ここでは「新規作成」をクリックし進んでいきましょう。

v-02

新規作成のメニュー画面が開きます。何を作るのかチョイスしましょう。ここでは「名刺」をクリックして作業を進めていきます。

v-03

名刺作成画面が開きます。名刺用紙を選択後メニューの「テンプレート」をクリックします。

v-04

縦・横、用途別にテンプレートが整理されていますので、イメージに合ったテンプレートを選択しましょう。

v-05

文字部分をクリックすると編集可能になります。フォント、サイズも自由に変更できます。またドラック&ドロップで文字位置を自由に変えることもできます。画像挿入もできますのであなたの顔写真を配置することも可能です。編集がすんだら用紙をセットして印刷しましょう。

v-06

印刷後は、「ファイル」>「名前を付けて保存」でデーターを保存しておきましょう。
お疲れ様でした。

v-07

ラベル屋さん9WEB版で使えるポピュラーな名刺用紙

ラベル屋さん9WEB版で使えるポピュラーな名刺用紙です。使っているプリンターがインクジェットの場合、インクジェット対応の用紙を使うようにしましょう。

枚数が少ない場合はラベル屋さん9(WEB版)!
欲しい名刺の枚数が100枚以下の場合は、コスパも考えて「ラベル屋さん9(WEB版)」を使うことをおススメします。作った名刺データーは、念のためパソコンに保存しておくことをおススメします。

よく読まれている関連記事

https://miraihayarou.jp/googleadsence/faap/

シンプルでシックなロゴを簡単に作れる無料サイト「Squarespace Logo」を使い倒そう!
ロゴを無料で作れるサービスはいろいろありますが、その中でもプロ顔負けのシンプルでカッコいいロゴが作れちゃうサイト「Squarespace Logo」を徹底解説しましょう。 「Sq
2019-07-06 19:37
ワードプレス吹き出しプラグイン「Word Balloon」の使い方
【図解入り】Word Balloonの使い方を徹底解説!ワードプレス吹き出しおすすめプラグイン
ここ最近では記事に吹き出しを使っているサイトを多く見かけます。 吹き出しを記事に入れることで、楽しく飽きずに読み進めさせれたり、硬いイメージを和らげてくれる、ストーリー性を演
2019-05-30 17:34

この記事はあなたのお役に立てましたでしょうか?

もしこの記事があなたのお役に立てましたら、応援クリックお願い致します。
あなたの温かいクリックを、次回記事作成の励みとさせていただきます。
ご協力誠にありがとうございます。<(_ _)>

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

この記事を書いた人

コメントを残す

最新の記事