ネットビジネスの最大のメリットはパソコンさえあればどこでも仕事ができること
9月18日から9日間、沖縄慶良間諸島阿嘉島でまったりダイビングしてきました。沖縄にいると1日の時間が36時間あるんじゃない?というくらい長く感じるんですよね。
この記事の目次
仙台~慶良間諸島阿嘉島
旅行前はしっかり雑誌で予習をしていきました。この予習期間がまた待ち遠しくさせてテンションが上がってくるんですよね。

水中カメラはオリンパスのTG-2です。ワイドレンズとライトを整備して準備OKです!

仙台空港。出発の日は22度前後。少し肌寒い感じでした。

海の色がきれいでした。もうすぐ那覇空港です^^

慶良間諸島阿嘉島ではまったりと
その日は那覇市内に泊まりました。はじめてのモノレール^^

シーサーがお出迎えしてくれました。

沖縄には何度も来ていますが、国際通りを歩くのは初めてでした。なんか外国にいるような不思議な雰囲気でしたね。ステーキ屋さんがたくさんありました。^^

裏通りでは沖縄の三味線が売ってました。蛇の皮ですよね・・・。

市場にて。本物の被り物ですね・・・汗^^

2日目の朝。フェリー乗り場。最高の天気です。

このフェリーに乗りました。旅行客で混んでましたね。

阿嘉島到着です。海の色が本当にきれいです!

阿嘉島のフェリー乗り場。ようこそ阿嘉島へ^^

宿は民宿「あーまんはうす」。アットホームで最高の宿です^^

近くにあるコンビニらしきお店。ちなみに島にコンビニはありません^^

ベランダのシーサー。

この民宿の売りはなんといっても、豪華な夕食!毎日いろいろなお刺身が食べれます!

他の料理もダイナミックでこれまたうまい!!

民宿のオーナー、自ら釣り上げた魚をさばいてくれます!!

うまそうでしょう!!これが泡盛と相性バッチリなんですよね~。

私も1日釣りをしました。はい。大漁でしたよ~。

いろんなお魚が入れ食いで釣れました。最高の海ですね。

マグロのお刺身。これに合う飲み物と言ったら・・・

はい。オリオンビールです!!すっきりした飲み口!最高です!

今回の旅行で何倍飲んだだろうか・・・そのくらいいただきました^^

ある日の夕食はバーベキュー。あつあつの貝がまたうまい!

お肉もおいしくいただきました。^^

慶良間諸島阿嘉島の水中写真
そしてメインはダイビング。毎日30℃の快晴でした!!

エメラルドグリーンの海。うっとりするくらいきれいでした。

上から見ても透明度がいいことがわかりますよね。

お世話になったAHIKO ダイバーズのオーナー安彦さんです^^

透明度30m。どこまでも抜けるような海でした。

浅瀬でウミカメとご対面。

皆にの海特有のクマノミもきれいでしたね。

サンゴ礁を家にした魚がたくさんいます。。見てるだけで癒されます^^

ウミガメの影。芸術ショット!

太陽の光がサンゴ礁までしっかり届いていてきれいでした。

沖縄慶良間諸島阿嘉島ツアー最終日
最終日は国際通りでおみやげを買いました。

おしゃれなお店に寄ってみました。

ガラスの食器がきれいでした。

国際通りは、やっぱり活気がありますよね。

市場の2階の食堂でゴーヤチャンプルとオリオンビールを。

気付けば真っ黒に日焼けしてました。そうそう、フェリー乗り場で観光客の女性に「島の方ですか?」と声をかけられたくらいですから・・・汗^^

楽しい旅行でした。沖縄、また来ます^^

パソコンさえあればどこでも仕事ができるんだ
今回の旅行はダイビングメインで来ましたが、しっかりパソコンを持ってきて、隙間時間で仕事をしていました。フェリー乗り場の待合室ではwi-Fiが無料で使えました。

ただし・・・コンセントは電源がきてませんでした。
(知らないでつないで仕事していました・・)

海が見える民宿のデッキにて。

そうそう、この本を持って行ったのですが、とてもとても勉強になりました!

文字だけではなく漫画っぽい感じなので飽きずに読めますよ。












ブログランキングからきましたspoonです。
こんにちは。
写真がたくさんで私も沖縄に言っているような気分になりました。
海がすごくきれいですね。
こんなところでお仕事すればはかどりそう!
応援してます.。
これからも宜しくお願いします。